入園準備☆手提げかばん(レッスンバッグ)の作り方を画像付きで説明!

子育て

これまでにランチマット上靴袋(巾着型)の作り方を紹介してきました。

今回は、入園準備手作りグッズの一番の難関!!

  • 手提げかばんの作り方(裏地あり、マチあり、切り替えあり、持ち手&斜め掛け可能)

について紹介します。

キャロみ
キャロみ

園によって、サイズ指定されている事が多いです。

実際、息子が通っている幼稚園も、細かくサイズ指定がされていました・・・

初心者の方にもわかりやすいように写真付きで手順を追って説明していきたいと思います。

「入園準備を進めている」「どんな入園準備が必要か分からない」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください!!

スポンサーリンク

手提げ袋(レッスンバッグ)の作り方

 今回紹介する手提げ袋は、縦30㎝×横45㎝×マチ3センチ、裏地あり、切替あり(本体布に重ねるタイプ)、持ち手と肩掛け紐付きです。

手提げかばんに向いている布の種類

  • キルティング:中に綿を挟んでいるので厚みがあり、裏地なしでもしっかりしています。
  • 帆布(キャンバス):厚手でしっかりしています。通気性が良い。おすすめは11号。
  • デニム:丈夫でしっかりしています。底布や裏地にするのがおすすめです。
  • オックス:柄が豊富、やや厚手でしっかりしています。通気性が良く、しわになりにくい。
  • ツイル:やや厚手でしっかりしています。綾織で生地表面に斜めの筋が見えます。

今回は表地に柄オックス、裏地にコットンツイル、切替生地に無地オックスを使用しています。

必要な準備物

  • 表地1枚(今回は柄オックス)
  • 裏地1枚(今回はコットンツイル)
  • 切替布(今回は無地オックス)
  • かばんテープ25㎜幅(持ち手:40㎝×2、肩掛け紐:90㎝×1、8㎝×2)
  • 通しかん、平かん×2
  • チャコペン
  • 定規
  • はさみ
  • ミシン
  • アイロン

作り方

①裁断する

まずは生地にチャコペンや定規を使って線を引き裁断します。

今回は裏地ありなので同じ大きさの布を2枚、切替用の布を1枚作ります。

この時に実際に縫う線も引いておくと作業がしやすいです。

表地・裏地

※表地・裏地は縫い代を上下1㎝、左右2.5㎝ずつ取ってください。

切替布地

※切替布は縫い代を全て1㎝とってください。

②本体布に切替布を縫い付ける

切替布の上下1㎝を折り、アイロンをかけておきます。

実線(赤線)の所を縫ってください

中央が合わさるように表地(表側)の上に切替布を重ねマチ針で留めます。0.5㎝の所にステッチをかけます。

※すべての工程で縫い始めと縫い終わりの返し縫いを忘れずにしてください。

③持ち手をつける

表地(表側)に持ち手を縫います。

中心から6㎝ずつ、左右対称に置き、2.5㎝の縫い代内に仮止めします。表地の端より1㎝程出して縫い付けておくことで、紐が外れにくくなります。

④肩掛け紐用の平かんをつける

※肩掛け紐が必要ない方はこの工程を省いてください。

始めに、平かんにかばんテープ(8㎝)を通したものを2つ用意しておく。

作った平かんのかばんテープを表地(表側)に2.5㎝の縫い代内に仮止めする。この時かばんの前後の端と端に互い違いになるように縫い付けてください。

⑤表地と裏時を中表に重ねかばん口の部分(左右)を縫う

表地と裏地を中表(表側がくっつくように)で重ね合わせてマチ針で留め、かばん口の部分を2.5㎝幅で縫います。この時、返し口で片側だけ持ち手の間を10㎝程開けておいてください。

⑥かばんの脇部分(上下)を縫う

写真のように表地同士、裏地同士が重なるように折りなおして、⑤で縫った縫い代を開きアイロンをかけます。中心を合わせてかばんの脇部分(上下)を1㎝の縫い代で縫います。

※切替部分も合わせておいた方が仕上がりがきれいになります。

⑦マチをつける

※マチが必要ない方はこの工程を省いてください。

写真のように開くと縫いやすいです。

今回はマチ3㎝なので中心から1.5㎝ずつ、計3㎝の所を直線縫いします。

底になる部分、表地裏地2か所ずつ、計4か所同じようにマチをつけてください。

⑧布地を表に返し、裏地を表地の中に入れる

開けておいた返し口からひっくり返して、裏地を表地の中に入れます。この時マチ針などを使って角をきれいに出してください。アイロンをかけて生地を落ち着かせます。

⑨かばんの口部分を縫う

かばんの口部分を0.2㎝の幅でぐるっと1周ステッチをかけます。この時、持ち手や肩掛け紐の部分を返し縫しておくと丈夫になります。

もっと丈夫にしたい方は、2㎝の幅でもう1周ステッチをかけてください。

※肩掛けひもが必要ない方は、ここで完成です!!

⑩肩掛け紐をつける

※今回は長さが調節できる肩掛けひものつけ方を紹介します。

⑴かばんテープを通しかんに通します。

⑵片方の平かんに通します。

⑶もう一度通しかんの裏側に通します。

   ⑷赤線の所を縫います。

⑸反対側は直接平かんに通して写真のように縫ってください。

手提げかばんの完成!

 手提げかばんの完成です!!私も初めて作りましたがいい感じにできあがりました。息子も大好きな新幹線のかばんで幼稚園に行く気満々です^^

皆さんも、ぜひぜひ子供が好きな柄でオリジナルの手提げかばんを作ってみてくださいね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました