夏休みや冬休みの長期休みの自由研究で
「何を作ろうかな~?」と悩むこと多いですよね。
親としても、何かアイデアを伝授したいけど、思いつかないことも多いのではないでしょうか。
そこで!!
ここでは
- 牛乳パックを使ってランプをDIY
を紹介します。
「自由研究で何を作ろうか悩んでいる」「子供と何か工作がしたい」という方は是非参考にしてみてください。
牛乳パックを使用してランプをDIY
牛乳パックを使用して、簡単ランプを作成します。

キャロみ
幼児でも簡単にランプを作成する事が
出来るからぜひ試してみてね!!
~準備物~
- 牛乳パック(1000ml)
- マジック
- セロハンテープ
- ハサミ
- 懐中電灯
牛乳パックランプDIY手順
④牛乳パックの底面に切り込みを入れ、切り込み部分を折り込む
4面すべて約2センチの切り込みを入れて、折り込みます。

最後に懐中電灯を中に入れて、光を灯せば・・・

キャロみ
わ~!!
牛乳パックの側面に描いた絵がキレイに光っているね!!
我が家も実際に作ってみて、子供(5歳、3歳)も大喜び!!
子供でも簡単に作る事が出来て、作成時間も約1時間くらいなので
忙しいときでも、親子一緒に楽しむことが出来ますよ!!
「簡単に作成できる工作」「安価に作成できる工作」でもあるので、気になる方は是非作ってみてください!!
コメント