【レビュー】子供から大人まで使えるダイニングチェア「木製キッズハイチェアmoi」

暮らし

こんにちは、キャロみです。

我が家では今まで子供のダイニングチェアは、大人の椅子に高さ調節クッションを置いていました。

しかし、

最近子供が食事中姿勢が悪かったり、足をぶらぶらさせたりと集中して食事ができていなかったので、

思い切って子供用のダイニングチェア『木製キッズハイチェアmoi【モイ】』を購入しました。

この記事では

  • 木製キッズハイチェアmoiについて
  • 木製キッズハイチェアmoiの使用感

について解説します。

「子供用の椅子を探している」「木製キッズハイチェアmoiの使い勝手どう?」という方はぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

「moi」について

「moi」の木製キッズチェアは3種類あります。

  1. 木製チェアmoi
  2. 木製キッズチェアmoi
  3. 木製キッズハイチェアmoi

以下でそれぞれのスペックを紹介します!!

木製チェアmoi

座板:6段階調節(512,473,433,394,355,315㎜)

足置き:3段階調節(199,150,100㎜)

3色:ナチュラル・ホワイト・ブラウン

耐荷重:静止状態で約90kg

対象:5歳〜大人まで使える

木製キッズチェアmoi

座板:3段階調節(296,256,217㎜)

耐荷重:静止状態で約40kg

3色:ナチュラル・ホワイト・ブラウン

対象:2歳〜8歳

木製キッズハイチェアmoi

座板:4段階調節(433,472,512,551㎜/大人)

足置き:4段階調節(166,225,284,343㎜)

3色:ナチュラル・ホワイト・ブラウン

耐荷重:静止状態で約90kg

対象:3歳〜大人まで使える

木製キッズハイチェアmoiのレビュー

今回キャロみ宅では3種類の内『木製キッズハイチェアmoi』を購入しました。

木製キッズハイチェアmoiを選んだ理由

『木製キッズハイチェアmoi』に決めた一番の理由は3歳から大人まで使えるからです。

我が家は4歳と2歳の子供がいますが、せっかくなら今後小学生になっても学習椅子として使えるものがほしいと思い決めました。

キャロみ
キャロみ

実際に私やパパも座ってみたけど、ギシギシすることもなくとても安定感があって座りやすかったよ!

『木製キッズチェアmoi』とも迷いましたが、座面と足置きの高さの関係から『木製キッズハイチェアmoi』にしました。

木製キッズハイチェアmoiの組み立て

大きいダンボールに入ってきました。

開けてみるときれいに梱包されていました。

説明書もついているので自分で見ながら組み立てていきます。

組み立てに必要な工具(六角レンチ)も付属してあったので、梱包されていた物のみで組み立て可能です!!

1人でも組み立てることは可能ですが、支える必要があるので2人で組み立てることをおすすめします。

ちなみに、1人だと20分、2人で10分程で組み立てることができました。

実際に木製キッズハイチェアmoiを使ってみての使用感

実際に使ってみて感じたことを紹介します。

~メリット~

〇座面と足置きの高さ調節がそれぞれ4段階あるので、子供によって高さ調節してフィットさせることができる

〇重さがあり椅子足も安定しているので倒れにくい

〇しっかりした作りで2歳の子でも一人で上り下りできる

〇食べこぼしてもさっと拭くことができる

〇ささくれもなくすべすべした手触りで良い

〇ナチュラルカラーで他の家具ともマッチする

〇3歳から大人まで使えてコスパがいい

~デメリット~

〇高さ調節をする際、毎回ネジを外して調節する必要がある

〇重さがあるため、子供が座った状態で子供自身が椅子を動かすことが難しい

〇座面が板なので座面クッションがないと長時間座るには痛い                  →我が家は座面クッションのセットを購入したよ

〇組立後少しガタつくことがある                               →椅子足の裏に傷防止のフェルトを貼ったら解消したよ

とにかく我が家ではこの椅子を購入して子供が正しい姿勢でご飯を食べてくれるようになったことが一番嬉しいです☆

2歳の子も自分の椅子でご飯を食べてくれるようになったよ!

まとめ:木製キッズハイチェアmoiを購入して大満足

我が家はとにかくあまり高くなくて、長く使える椅子という条件で子供用の椅子を探していたので、『木製キッズハイチェアmoi』を購入して大満足しています!

この記事を参考にご家庭にあった子供の椅子を探してみてくださいね。

「キッズハイチェアを探している」「木製キッズハイチェアmoiってどうなの?」という方の参考になれば嬉しいです^^

参考になったよ♪という方は↓ポチっと応援してもらえたら嬉しいです^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました