家の中に収納スペースが無くて、すぐ部屋の中が散らかってしまうといったことって多くないですか?
そんな時、壁に収納スペースがあれば、少しでも広くなりますよね。
今回は、「壁に穴を開けて設置してもいいよ!」という方に向けた記事になります。
「壁に穴を開けるのは嫌だ」という方は
穴を開けずに収納スペースを設ける商品 【ラブリコ】
を紹介していますので是非参考にしてみてください!!
ここでは
- 壁に穴を開ける際の注意点・方法
- 下地探しの使い方
- 壁面用アンカーの使い方
について解説します。
「収納スペースを増やしたい」「壁に収納棚を作ってみたい」
という方は是非参考にしてみてください。
壁に穴を開ける際の注意点
壁に穴を開けて収納棚を設置する場合、注意しなければならない点が複数あります。
荷重のある物を壁面に設置する場合、落下する危険があります><
以下の点に注意して壁面設置するようにしましょう!!
間柱(まばしら)に設置して強度を高める
壁材のみにビス固定した収納棚の場合、
強度も無く、棚がすぐ壁から外れてしまう危険があります。
壁に棚などの荷重のある物を設置する場合
壁の中に設置されている柱や間柱を探す必要があります。
~間柱とは~
壁の裏に一定間隔で取り付けられている木柱の事
一般的な木造住宅の場合、間柱が一定の間隔で設置されています。
間柱にビスを打って固定するのが、強度があり安心できます。
しかし、
「間柱の位置ってどうやって調べればいいの?」と悩むと思います。
そんな時必要となってくるアイテムが
- 下地探し
- 下地センサー
のどちらかになります。
~下地探し~
先端に針が付いていて、針を壁面に刺したときの感覚で間柱の位置が分かるアイテムです。
- 価格⇒約1000円
~下地センサー~
壁面に下地センサーを押し当てて、ボタンを押しながら横にずらしていくと、間柱の個所でランプが点灯して、位置を教えてくれるアイテムです。
- 価格⇒約2000円
下地探しや下地センサーを使用すれば、簡単に間柱の位置を知ることができます。
下地探しの使い方
ここでは、我が家が使用している【下地探し】の使い方を解説します。
下地探しの特徴は 【針】
針を壁面に押し付けることで、間柱の位置を特定する事が出来ます。
使い方も簡単で、針を壁面に押し付けるだけです。
針は細いので、壁に穴が開いても
気にならない程度だよ!!
~間柱が無い箇所での下地探し使用~
間柱が無い状態だと、空洞の箇所に針を押し付けているだけなので、針がすべて差し込まれてしまいます。。
~間柱ある箇所に下地探し使用~
間柱がある箇所の場合、途中で針が入らなくなり、白い部分が見えるようになっています。
壁面用アンカーの使い方
アンカーを使用して強度を高める
本当は間柱がある箇所に設置する事が望ましいですが
どうしても間柱が無い位置に設置しなければならない状況も多いと思います。
間柱が無い位置は石膏ボードのみとなっている為、ビス止めしても強度も全くありません。
そんな時は【アンカー】を利用して、強度を高めて設置するようにしましょう!!
~壁面用アンカー~
アンカーを取り付けた上にビスを打ちこむことで、石膏ボード上でも強度が増す。
壁面用アンカーには、2つのタイプがあります。
- 壁裏で広がるタイプ
- 専用液併用タイプ
アンカーは、ホームセンターなどで物にもよりますが
200円程度で購入する事が可能ですので、是非使用してみてください!!
今回は壁裏で広がるタイプのアンカーを解説します。
壁面用アンカーの使用方法
※壁面用アンカーは物によって使用方法が異なることがあるので
購入した商品の使い方をご確認の上、使用するようにしてください!!
今回我が家が解説するアンカーは【エビモンゴGLアンカー】です。
今回は実際に壁に穴は開けれないので、石膏ボードを準備して説明します。
①プラスドライバーで、壁面にアンカーを取り付ける
強い力は必要無いので、女性の方でも簡単に扱えます。
②アンカーに、ビス打ちします。
ビスを打ちこんだことで、壁裏でアンカーが広がり、がっちりと壁と固定する事が出来ます。
まとめ:壁面に直接固定する時は、強度も考えることが重要!!
壁面は大半は石膏ボードでできているので、
そこに取り付けれたとしても、強度は恐ろしく弱いです・・
軽量の物を取り付ける際も、
- 間柱に設置する
- アンカーを使用する
などの対策をしたうえで、棚を設置するようにすることをおすすめします。
「収納スペースを増やしたい」「壁に収納棚を作ってみたい」という方の参考になれば嬉しいです^^
参考になったよ♪という方は↓ポチっと応援してもらえたら嬉しいです^^
にほんブログ村
コメント