デッキ材とは!おすすめのデッキ材を解説!!

DIY

こんにちはキャロみです。

これからウッドデッキを作ろうと決心をしたけど

「結局どの板材にすればいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

そもそも板材の違いも分からないし、価格帯もどうなのかと迷う点が多いです。

ここでは

  • 板材の種類
  • 板材の特徴
  • メリット・デメリット

について解説します。

「ウッドデッキを作りたいけど板材どれにしよう」っという方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

板材の種類

板材の種類は大きく分けて以下の3つになります。

  • ソフトウッド
  • ハードウッド
  • 樹脂製

「聞いたことはある名前もあるけどウッドデッキにはどれが向いているか分からない」

っていう方がほとんどなのではないでしょうか。

これから順に解説していきます。

ソフトウッドの特徴

ソフトウッドとは、針葉樹から作られた柔らかい木材になります。

木の繊維が同じ方向に向いているため、加工しやすいのが特徴です。

主な種類は以下の通りになります。

  • カリフォルニアレッドウッド
  • ウエスタンレッドシダー
  • ヒノキ(防腐加工)
  • 杉(防腐加工)
  • SPF材(防腐加工)

代表的なソフトウッドとしては、上記の通りとなります。

おすすめはカリフォルニアレッドウッドです。

ソフトウッドの中では品質管理がしっかりされており、耐久性も優れています。

ソフトウッドの中でも最高級品といえます。 

ソフトウッドのメリット

ソフトウッドで一番のメリットとしては、木材が柔らかく加工しやすいことです。

ウッドデッキをDIYする時は、多くのビスを打ち込んでいかなければなりません。

ソフトウッドの場合、柔らかい木材なのでドリルビットが折れてしまうといったイレギュラーも発生しにくいです。

また木材カットにおいても、手のこで問題なく切れることから、初めてのDIYで工具も全然揃っていないって人にもおすすめです。

コスパも比較的良いです。

初めてでいきなり高い木材を買ってウッドデッキを作るのに抵抗があるという方は、ソフトウッドを使用してDIYも良いのではないでしょうか!!

ソフトウッドのデメリット

ソフトウッドのデメリットとしては何といっても腐りやすいことです。

衝撃にも弱く・水分も吸いやすい為、シロアリ等の被害にあいやすくなります。

ウッドデッキを作っても少なくても1年に1回くらいは手入れが必要となってきます。(塗装など)

初期金額では安く抑えることが出来ますが、手入れの頻度が多くなる為、時間をとられたり、実際かかってしまう金額としては高くなる可能性もあります。

メンテナンスを行おうとしても、ウッドデッキの裏側は一回分解しなければ塗装出来ない為、相当手間がかかってしまいます。

ハードウッドの特徴

ハードウッドとは、広葉樹から作られた硬くて丈夫な木材になります。

ハードウッドは木の繊維が細かく密度が高いというのが特徴です。

主な種類は以下の通りになります。

  • イタウバ
  • イペ
  • ウリン
  • セランガンバツ
  • サイプレス

おすすめはイタウバです。

実際に私もウッドデッキをDIYした時、【イタウバ マッドグロッソ州産】を使用しました。

ハードウッドの中でも比較的安価で、定期的なメンテナンスについてもほとんど必要ありません。(耐久年数約20年) 

板材にささくれもない為、小さい子供がいる家庭には大変おすすめです。

ハードウッドのメリット

ハードウッドの一番のメリットは、耐久性が高いことです。

ソフトウッドの場合だとメンテナンスをさぼるとウッドデッキが腐ってしまい使用できなくなるという欠点がありましたが、ハードウッドの場合、腐食に強く、塗装等によるメンテナンスも不要の為、安心してウッドデッキを使用できるというメリットがあります。

ハードウッドのデメリット

ハードウッドのデメリットとしては、加工がやりづらいことです。

木の繊維が細かく密度が高い為、ビスもなかなか打ちづらいです。

正直デッキ材に下穴をあけなければ、ビスを打ち込むことは困難です。

私がハードウッドを使用してウッドデッキをDIYした時は、下穴をあけてビスを打ち込んでいましたが、下穴をあけるとき、デッキ材が固すぎてドリルビットを2つほど折ってしまいました・・・

ハードウッドはソフトウッドと比較すると初期費用が少し高くなってしまうというデメリットもあります。

樹脂製の特徴

樹脂製とは、メーカーによって多少異なりますが、樹脂と木粉を混ぜ合わされて出来たデッキ材になります。

一般的には人工木材と言われています。

樹脂製のメリット

樹脂製のメリットは、デッキ材の品質が良いことです。

天然木(ソフト・ハードウッド)と比べると、工場で作られている分木材の割れや曲がり等もない為、施工性が良いです。

樹脂製なので耐久性も高く、メンテナンスの必要が無いのもメリットです。

樹脂製のデメリット

樹脂製のデメリットは、天然木と比べると質感・歩き心地が悪いことです。

ウッドデッキといえば、天然木というような質感に憧れている方にはあまり樹脂製はおすすめ出来ません。

樹脂製自体が熱を持ちやすい為、日が当たっているとき等は、裸足で歩けないといったデメリットもあります。

まとめ:おすすめはハードウッド!!

デッキ材3つを解説しました。

私がおすすめしたいのは、何といってもハードウッドになります。

耐久性も高く・メンテナンスはほぼ不要!!

また、ささくれ等も少ない為、庭でBBQをしたり、子供がいる家庭には持って来いの材質かなと思っています。

私がウッドデッキをDIYした際は、ウッドデッキ専門店 リーベ株式会社でデッキ材を購入しました。ネットで簡単に注文出来ますので、調べてみて良いなと感じたら利用してみてはいかがでしょうか。

500 Internal Server Error

これからウッドデッキを作っていこうと考えている方は、それぞれの特徴を理解した上でデッキ材の選定をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました