こんにちは、キャロみです。
DIYを始めてみると、意外と下準備が多くて大変なことに気づいてきます。
その中でもやすり掛けは、DIYが趣味と言っても楽しくないし、時間もすごくかかってしまいますよね。
「やすり掛け作業を簡単にしたい」「やすり掛け作業時間を短縮したい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

私もDIYを始めた当初やすり掛けの作業が一番面倒でした。
できれば、やすり掛けしたくないな~と思うことも・・・
しかし!!
【電動サンダー WHATNOT/新興製作所 SDS-200WN】
を購入してから、やすり掛けの作業時間も短縮し、作業も面倒では無くなりました。

ここでは
- 電動サンダーってどんな道具?
- WHATNOT/新興製作所 SDS-200WN【レビュー】
について解説します。
「やすり掛けの作業を短縮したい」「やすり掛け作業が面倒」という方はぜひ最後まで読んでみて下さい。
電動サンダーってどんな道具?
電動サンダーは、やすり掛けを簡単に行うことの出来る電動工具!!

電動サンダー本体の底部にサンドペーパーを装着し、本体の電源を入れることで、電動サンダーが高速で振動し木材や金属のやすり掛けを行ってくれる電動工具です!!
ハンドサンダーと比べても、力が入れやすく・使用していても疲れにくいので研磨後の仕上がりがとても綺麗になるのがメリットです。
サンドペーパーを変える事で、木材や金属など、幅広い範囲で使用する事が出来ます。

DIY始めた当初はハンドサンダー使ってたけど、作業効率が悪かったから電動サンダーを購入したよ!!
WHATNOT/新興製作所 SDS-200WN【レビュー】
我が家では、DIYを趣味としてするだけなので、金額面でも安い電動サンダーを購入しました。
購入した電動サンダーは
【WHATNOT/新興製作所 SDS-200WN】
という商品です!!
DIY・アウトドア商品を扱う【WHATNOT】という会社と様々なカテゴリの製品を製造している【新興製作所】という会社が共同で開発した商品になります。
~SDS-200WN 電動サンダー特徴~
SDS-200WN | |
価格 | 約4500円 【2020年購入時は約3000円程度】 |
電源 | AC100V |
パット寸法 | 90×187mm |
消費電力 | 150W |
電流 | 1.8A |
周波数 | 50/60Hz |
回転数 | 12000min |
付属品 | 日本製布やすり(6枚) |
SDS-200WNの一番の特徴は価格の安さです!!
2020年購入時は約3000円程度で購入する事が出来ましたが、現在は少し価格が上がり、約4500円程度はします。(2021年4月時点)
ですが、その他メーカーのサンダーと比べても、だいぶ安いです!!
▼詳しい価格はこちらでご確認ください。
通常makitaや日立の電動サンダーを購入する場合、安くても7000円は超えてきます。
「安い分性能はだいぶ悪いのでは?」と感じる方も多いと思いますが、そんなこともありません。
makitaや日立のサンダーの回転数は大体15000minに対し、SDS-200WNは12000minと低いですが、お家で趣味程度に行うDIYでは十分使えます☆
ワンタッチでサンドペーパーの取り換えを行える仕様となっていてストレスなく交換する事が出来るのも魅力です。

ただ、集塵機能は付いていない為、研磨作業を行うと木くずが大量に宙を舞ってしまいます。

作業するときは、近隣宅への配慮・防塵マスク・保護メガネをするようにしよう!
我が家ではウッドデッキを作った際に電動サンダーを使用しましたが、ハンドサンダーと比べても倍以上のスピードでやすり掛けを行うことができ、買ってよかったと思える工具の代表格です!!
プロの方で使用するには、少し性能が低いかもしれませんが、お家で趣味程度に行うDIYだったら、おすすめ出来る商品です!!
まとめ:趣味程度のDIYの場合、SDS-200WNがおすすめ☆
今回はおすすめ【電動サンダー】について紹介しました。
DIYを始めたばかりの方は、一度手作業で行うやすり掛けを体験してもらえたら、電動サンダーのすごさを実感する事が出来ると思います。
やすり掛けをしっかりするかしないかで、造作物の完成した姿に大きく影響を与えてしまいます。
せっかくDIYをするなら、完成形が素晴らしいものになった方が嬉しさ・楽しさも倍増します。
実際に手作業のやすり掛けを体験して、「もうDIYが嫌になった」「やすり掛け面倒だから適当でいいや」っと挫折してしまったり、投げやりになっている方は、電動サンダー【WHATNOT/新興製作所 SDS-200WN】の購入を検討してみてはいかがでしょうか?
「電動サンダーについて知りたい」「どんな電動サンダーを購入しようか迷っている」といった方の参考になれば嬉しいです^^
コメント