こんにちは、キャロみです。
キャンプとかBBQしたいけど、いろいろなライトがあってどれを選べばいいか分からない方も多いのではないでしょうか?
明るいライトがあることで、キャンプ・BBQだけでなく防災などにも大変役に立ちます!
私自身、キャンプにはまだ行ったことはありませんが、BBQをする際に何度か使用しています。
ここでは
- ルーメナー7のスペック
- 用途
- 使用感
について解説します。
1.3歳の子供がいる家庭でも安心して使用できるLEDランタンだったので、気になった方は是非最後まで読んで頂けると嬉しいです。
※ここでは、我が家が使用してる【ルーメナー7】絞って解説します。
ルーメナー7のスペック
ルーメナー(LUMENA)は、照明器具を代表するLEDランタンになります。
ルーメナーの一番の特徴と言ったら、何といっても明るさです。
コンパクトな見た目からは想像できないくらい明るい光を発してくれます。
~ルーメナー7の特徴~
- コンパクト(92×92×28mm)
- 軽量(220g)
- 明るさ(最大1300Lm)
- 見た目がおしゃれ
- 明るさが4段階に調整出来る
- バッテリー容量 10000mAh
- モバイルバッテリーの機能搭載
- 3色の点灯モード搭載
コンパクト・軽量で使いやすい!
ルーメナーはコンパクト(92×92×28mm)で手のひらサイズです。
また軽量(220g)な為、キャンプ・BBQだけでなく、犬の散歩など多方面で使用することが出来ます。
眼が眩むほどの明るさを再現!!
ルーメナー7の最大の特徴は、何といっても明るさ!!
最大1300Lm(ルーメン)ということで、その他のランタンと比べても明るさが全然違います。

1300Lmってどれくらいの明るさなの?
一般的に使用されている懐中電灯が約200Lmです。
キャンプで使用されるその他のランタンも大体800Lm程度です。良くて1000Lmを超えるかなっというくらいです。
それと比べると、ルーメナー7の1300Lmはだいぶ明るいです!!
また、明るいLEDランタンと言えば、充電が持たないことが多いですが、ルーメナーはこんなにも持ちます!
~連続点灯時間~
- Hi 1300Lm:約7時間
- Lo 260Lm:約100時間
キャンプ時にも安心して利用できます!!
見た目がおしゃれ!
色は5種類販売されています。(ベージュ・レッド・ブラック・迷彩グレイ・迷彩グリーン)
キャンプなどに合う迷彩柄もあったりとデザインにも追及されています!
明るさ・点灯色の変更も可能!
ルーメナー7の明るさは4段階に分けて調整可能となっています。
~明るさ段階~
- 1段階→260Lm 約100時間連続点灯可能
- 2段階→650Lm
- 3段階→910Lm
- 4段階→1300Lm 約7時間以上連続点灯可能
点灯色についても、昼光色・昼白色・電球色の3つに変更することが可能です。雰囲気に合った点灯色を利用したらおしゃれになります。
また緊急SOSフラッシュも搭載されています。国際規格に従ったフラッシュが点灯するようになっています。
モバイルバッテリー機能も搭載
今は誰もが持っているスマートフォン!!
ルーメナーはモバイルバッテリー機能も搭載されています。スマートフォン・タブレットなども充電する事が出来て安心です。
LED連続点灯時にも、スマートフォンの充電を行うことができます!!
ルーメナー7の用途
~用途~
- BBQ・お庭ご飯
- キャンプ
- 散歩
- 防災
- 車中泊
我が家で主に利用してるのは、BBQになります。
外が真っ暗の時でも、広い範囲を照らしてくれます!!
BBQ時にも、お肉の焼き加減がしっかり見ることが出来て、安心して食べることが出来ました!
ルーメナーの使用感
実際にルーメナーを使用してみて、明るさ・デザイン・機能については、十分満足いくスペックでした!!
デメリットとしては
- 価格が高い→約12000円程度
- ガスランタンと比べて、雰囲気が出ない
ということです。
価格が若干高くても、高スペックで安心したいという方にはおすすめ出来る商品です!!
まとめ:ルーメナー7は使い勝手が良くておすすめ商品!!
今回はLEDランタン【LUMENA ルーメナー】を紹介しました!
実際に使用してみて、小さい子供がいても広い範囲を照らせるので安心して使用することが出来ました!
キャンプ等周りにライトが無く、明るさに不安があるという方には、おすすめ出来る商品です!
明るいLEDランタンを探している人、【ルーメナー】ってどうなの?と調べている人の参考になれば嬉しいです^^
コメント