子連れのキャンプ準備物・持ち物リストを紹介!初心者キャンパーにも安心!!

その他

デジタルの世の中【デジタルデトックス】はとても重要ですよね!!

キャンプをしたら、「普段のストレスも解消されるかな」っと考え、

昨年度からファミキャンを始めてみました!!

ここでは

  • ファミキャンとは
  • ファミキャンの準備物

について解説しています。

「ファミキャンを始めたい!!」「キャンプ道具って何が必要?」という方はぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

ファミキャンとは

キャロみ
キャロみ

ファミキャンは名の通り【家族で行くキャンプ】

の事を言うよ!!

⇩は我が家の家族構成!!

  • 夫婦
  • 長男 5歳
  • 次男 3歳
   
   

キャンプって準備片付けとかやる事多いし

小さい子供の面倒まで見るのは厳しい・・・

キャロみ
キャロみ

確かに、小さい子供だと目を離せないから大変だね・・・

でも、子供にとってはキャンプは非日常的空間になるから

とてもいい思い出として記憶に残ります。

例えば⇩のような工夫をしてみてはいかがでしょうか!!

  • 準備、片付けなど重要度の低い工程は省く
  • 使い捨ての物を利用して、洗い物などの手間を省く

極力楽が出来るように行動すれば、小さい子どもがいる家庭でも、キャンプを楽しむことができます。

私自身まだ初心者キャンパーなので、軽装備でキャンプに行くようにしています。

※高度な物などはありません・・・

ファミキャンの準備物

キャロみ
キャロみ

⇩で紹介する準備物は我が家がキャンプ

に行く際の準備物となります。

こだわりがある方は、別途必要準備物が変わってくるので、その点はご了承ください。

~ファミキャン準備物~

  • テント(Coleman タフスクリーンツールームハウス/MDX)
  • 椅子2脚+長椅子1脚
  • グランドシート(厚手のブルーシートでも代用可能)
  • レジャーシート
  • クーラーボックス、保冷剤
  • LEDランタン
  • シュラフ
  • クッカー
  • お皿、コップ、箸、スプーン、フォーク
  • 着替え(上着、ズボン、靴下、下着、帽子)
  • ゴミ袋
  • ティッシュ、ウェットシート
  • 虫よけグッズ、日焼け対策グッズ
  • カセットコンロ(風防付がおすすめ)、ガスボンベ予備
  • 銀マット
  • 皮手袋
  • おむつ、おしりふき
キャロみ
キャロみ

我が家はツールームテントの為、タープは準備していませんが

その他テントの場合、タープを準備した方が絶対良いです!!

キャンプでの忘れ物は結構致命的です。

大人だけなら、一日ぐらい忘れ物があっても問題ありませんが、子供のいる家庭での忘れ物は活動制限がかかる可能性があります。

上記のリストを参考にして、オリジナルの準備物リストを作成するようにしましょう!!

まとめ:準備に一番力を入れよう!!

今回は【ファミキャンでの準備物】について解説しました。

デジタル社会である現代

デジタルデトックス効果がある【キャンプ】に行くのはとても楽しいですよね!!

ですが・・・

忘れ物があるとその楽しさも半減してしまいます。

準備リストを参考にして、忘れものが無く、楽しいファミキャンにしましょう!!

「ファミキャンを始めたい!!」「キャンプ道具って何が必要?」という方はぜひ参考にしてみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました